アクプランタ、国際協力機構(JICA)「中小企業・SDGs ビジネス支援事業」に採択

ウガンダ国干ばつでの植物生育を促進するバイオスティミュラントにかかるビジネス化実証事業

2024年2月9日

アクプランタ株式会社

アクプランタ株式会社(CEO代表取締役社長:金鍾明、本社・東京都文京区)が提案した「ウガンダ国干ばつでの植物生育を促進するバイオスティミュラントにかかるビジネス化実証事業」が、独立行政法人・国際協力機構(JICA)の2023年度「中小企業・SDGsビジネス支援事業」に採択されたことをお知らせいたします。事業採択に伴い、関係機関や専門家の支援、助言などを受けながら、弊社が開発したバイオスティミュラント資材「スキーポン」のウガンダ国内での販路構築に取り組んでまいります。

国際協力機構(JICA)「中小企業・SDGsビジネス支援事業」とは
「中小企業・SDGsビジネス支援事業」は、政府開発援助(ODA)を通じて築いてきた開発途上国政府とのネットワークや信頼関係、ノウハウ等を活用し、開発途上国の課題解決に貢献する日本の民間企業等のビジネスづくりを支援するものです。同事業には、ビジネスの検討段階に応じた3つの支援メニューがあり、このうち、弊社は「ビジネス化実証事業」(下参照)に応募、採択されました。
JICAプレスリリースはこちら

ビジネス化実証事業」の目的
開発途上国の課題解決に貢献し得るビジネスの開始に向けて、製品/サービスに対する顧客の受容性を確認した上で、製品・サービス提供体制構築及び収益性確保に目途を立たせ、事業計画の精度を高める。
国際協力機構(JICA)のホームページから抜粋。

応募の経緯と展望

東アフリカの内陸国・ウガンダ共和国は、人口の8割が農業に従事し、農作物の輸出国としても知られています。一方、気候変動で乾季が長期化、干ばつによる作物の収量に影響が出ており、同時に周辺国での食糧需要も高まっています。

同国での干ばつ対策の必要性が高まる中、2022年11月、トーファス・カーフワ駐日ウガンダ共和国特命全権大使が、スキーポンを使用した作物栽培を視察。干ばつ対策としての植物活性剤への理解を深めていただきました。2023年1月には、駐日ウガンダ共和国大使館のご紹介で、ウガンダ国立農業研究機関(NARO)と共同研究の覚書を交わし、トマト、トウモロコシ、ブロッコリーの室内栽培で、「スキーポン」を使った作物の生育状況を確認する実証実験を開始しました。

無給水の状態での作物の乾燥耐性が実証実験で確認されたことから、屋外での実験へと拡大しています。また、同機関職員にスキーポンを使った作物栽培への助言や、実証実験のデータの共有を毎月行ってまいりました。

このたびの採択を受け、ウガンダ共和国での活動をサポートいただいた同国大使館、共同研究のパートナーのNARO、および「中小企業・SDGsビジネス支援事業」で支援いただくJICAとの連携を円滑に進めながら、同国での干ばつ対策として「スキーポン」の販路開拓と普及に力を入れていく所存です。

バイオスティミュラント製剤「スキーポン」

 

 

 

 

 

 

 

バイオスティミュラントは、「生物」(バイオ)と「stimulant」(刺激剤)を組み合わせた呼称で、農薬、肥料、土壌改良資材など、従来の農業対策に次ぐ技術です。植物が本来持つ作用を刺激することで、気候や土壌からのストレスやダメージへの耐性を高めます。「スキーポン」は、酢酸(酢の主成分)の作用を活用したバイオスティミュラントです。酢酸の作用で、植物の乾燥や高温への耐性を高めることで、収量や品質の維持、節水に繋げます。

 

アクプランタ株式会社について

 

 

創業者・CEO代表取締役社長の金鍾明が、理化学研究所の研究員だった2017年、学術誌「Nature Plants」に発表した、植物の乾燥耐性を高める酢酸の作用を活用したバイオスティミュラント資材「スキーポン」を開発したアグリバイオスタートアップです。気候変動や減農薬・減化学肥料の需要の高まりを背景に、国外では米国やウガンダなど14カ国で、スキーポンによる高温・乾燥対策の実証実験に取り組んでいます。国内ではJAふじ伊豆(静岡県)、群馬、愛知、和歌山の各県農業試験場、全国各地の農家、農業グループ、企業などと取り組んでいます。第6回 アグリテックグランプリ最優秀賞/第1回JAアクセラレーター優秀賞/AgriFood SBIRピッチ2023ビジネス構想最優秀賞、日本経済新聞社主催「超DXサミット インパクトピッチ」日経賞など、受賞多数。

お問い合わせ
アクプランタ株式会社 鈴木
e-mail: h.suzuki@ac-planta.com